ストレッチはどのくらいの期間で効果がでるのか!?

最近では、ストレッチの効果が認められ、様々なメディアや雑誌などで紹介されています。

皆さんも少なからずは、ストレッチに興味があるのではないでしょうか!?
そもそもストレッチとは、皆さんも毎日、自然にやっていると思います。

朝おきた時や、座りすぎた場合、自然と伸びをするのではないでしょうか!?
この行動がストレッチです。
人間は、無意識のうちに元の良い状態の姿勢に戻ろうと調整する機能が備わっています。

しかし、生活習慣やケガなどから筋肉がかたまり、元に戻ろうとする働きを邪魔してしまうのです。

例えば腰痛の場合、腰の部分にかなりのプレッシャーがかかっているのですが、そこの筋肉を緩めることで骨盤に動きが出るようになり、腰にかかるプレッシャーが軽減されるのです。

ようは、筋肉が緩めば理想の姿勢に近づけるということです。

ではどのくらいの期間ストレッチをすれば効果がでてくるのか??

考え方としては、1か月目に自分の筋肉をストレッチに慣れさせます。
今まで運動などをしてこなかった人は、筋肉が凝り固まっている可能性があるからです。

2か月目は筋肉に正しい位置関係を思い出させます。
ストレッチを続けることで、だんだんと緩んできますから、体が理想の姿勢に戻ろうとする時期です。

3か月目に筋肉に正しい位置を記憶してもらいます。
ここでようやく症状の改善につながるのです。

あくまで目安ですが、だいたいの流れはこんな感じです。

私も、まだまだストレッチに関しては勉強中ですが今年の夏までにはエステとストレッチを混ぜたメニューを作る予定です。
それと、お店に来られない間でも、セルフストレッチの動画を作成中ですので、お客様には動画を配信していきます。

今まで、私はエステティシャンとして女性がキレイになるためや、リラックスのために技術を提供してきましたが、エステにストレッチが加わることで体質改善も目指していきます。

前のページにもどる

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です