エステの技術料
バリスパの中村です。
今回は、エステの技術料について考えてみたいと思います。
おかげさまでバリスパも、毎月成長を続けられていますが、その一つの要因として技術料があると思います。
お客様にもよく良心的な価格ですね。と言われるのですが、よそのサロンの事はよくわかりませんがバリスパでは適正価格だと思っています。
そもそも、エステティックというのは、一回施術しただけでは効果を出すのが難しく、お客様に寄り添ってあまり負担にならないように【キレイになるために意識を改善して頂く必要があると思います。】
そのため、あまりにもエステティックを高価なものにしてしまうと、きっと大半の方が【エステティックとは富裕層が利用するための所】と思ってしまうでしょう。
バリスパのエステの技術料の詳細は下記のリンクから分かります。
バリスパの技術料
どうですか??高いか安いかはお客様の判断ですので、なんとも言えませんが私はこの料金で栃木県全域や隣県からもお客様が来店して頂いております。
そして今回、初めて自分でチラシを作ってみました。傾向としてバリスパから10キロ離れた町の方が多く来店してくれているので、今回はその地域の新聞屋さんにバリスパのチラシを配布してもらう事になりました。
出来上がったチラシを新聞屋さんに持ち込み、配布エリアを相談しました。
私【この辺りはどうですかね??】
新聞屋さん【その辺は人よりも鹿やタヌキの方が多い地域だよ!!】
私【では、鹿やタヌキに配って下さい!!】とも言えずに・・・
それにしてもバリスパから10キロしか離れていない地域に鹿やタヌキが多い所があるとは驚きです。初めてそのフレーズをききました(驚)
私はこのような街から日本一のエステティシャンを夢みています!!