無添加・減塩・カロリーゼロ!!皆さんこの言葉好きですよね?

無添加・減塩・カロリーゼロ!!皆さんこの言葉好きですよね?
最近では、スーパーやコンビニなどに行くとこの文字をたくさん見かけるようになりました。
そして、ダイエットや健康に関心がある方でしたら、ついついこれらの商品に手をのばしてしまうのではないでしょうか!?

そのような安易な方がいるおかげで、市場が回っているというのも確かです。

まずは、無添加・減塩・カロリーオフやカロリーゼロなどの魅力的なキャッチコピーに惑わされずに、真相を読み解く力がとても大切です。
では、分かりやすいように少し例をあげていきます。

☆無添加・減塩・・・
無添加や減塩と表示されていると、健康に良いのでは??と勘違いしてしまいますよね!?
例えば、スーパーの袋詰めのパンとパン屋さんのパンは一緒だと思いますか?
違うのは味や値段だけでしょうか?
スーパーの袋詰めのパンもパン屋さんのパンも小麦を原料としている事に変わりはないのですが、すぐに食べるパンと製造から物流などある程度日持ちを想定しているスーパーのパンでは防腐剤などの添加物が入っています。
また、減塩したことで味が薄くなった味を調整するために合成調味料で味付けしている食品もあります。

☆カロリーゼロ・カロリーの落とし穴・・・
ダイエットを考えている方なら、このキャッチコピーは魅力的にうつるでしょう。
しかし、いざそれらの商品を口にした時、カロリーゼロなのに甘いという事を体験したことはないでしょうか!?
それは、人工甘味料のおかげなのです。
例えば、定期的にこれらの商品を飲んでいるという方は少し考えた方がいいでしょう。
なぜなら、人工甘味料を定期的に摂取する事で、普通の人よりも6倍も体脂肪を溜めやすくなると言われています。
ダイエットのためにそれらを選んでいたのに、余計に太りやすい体質になってしまうのです。

☆濃縮還元ジュース(100%ジュース)・・・
うちの実家でも両親は健康のために意識的にこれらの商品を買っています。
確かに健康的なイメージはありますよね!?
野菜や果物というのは工場などで絞った時からすでに、栄養素や香りなどが減っていきます。
それらを補うために後から、香料やビタミンなどの添加物を入れて出荷しているのです。
健康的なイメージとは裏腹にこれらから摂れる栄養はほぼ糖質です。
毎日まじめに飲んでいる人でしたら、血糖値が上がってしまったり、糖尿病になる危険性もあるくらいです。

☆女性が大好きチョコレートの真実・・・
私は男ですので甘いものはあまり好んで食べませんが、女性って甘いのが好きですよね!?代表的なものだとチョコレートだと思いますが、おそらく皆さんが食べているほとんどのチョコレートは残念ながらチョコレートではありません!!
表にはカカオ80%とか魅力的なキャッチコピーが書かれているのに、裏の原材料名を見たら一番目に砂糖と書かれていることでしょう。
ご存知だと思いますが、原材料名は一番多いものから順に書かれています。
つまり、アナタが普段たべているのはチョコレートではなく、砂糖がチョコレート味になっている食べ物と言った方がいいでしょう。

これでは一体なにを信じて食品を選んだらいいのか分かりませんよね?!
まずは、魅力的なキャッチコピーを疑い、裏面の原材料名にも目を通す事が一番の解決策です。

前のページにもどる

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です